-
トイレが詰まって大洪水になって困った時!
うんこが大洪水でした。困りました。初めに水を止めます。さても枚方ではこんなに水漏れが多いとしてトイレタンクの水を止めるためには、水止めボタンを押すか、供給水栓を止めます。排水口を確認します。トイレの排水口には、もう一つのトラップがあります。これを確認し、トラップを開けて、トイレ内の水を排水することができます。トラップは、トイレ底部にありますので、手で開けるか、特別なトラップキーを使います。トイレ用の掃除用具を用意します。トイレに塞がっているものを取り除くためには、トイレ用の掃除用具が必要です。トイレ用のピストン式の掃除用具や、トイレ用のクリーナーなどがあります。トイレを掃除します。トイレに塞がっているものを取り除くために、トイレ用の掃除用具を使います。トラップを開けた状態で、トイレの掃除をします。手袋をはきます。手袋をはくことで、手を汚れないようにします。トイレの掃除用具を選びます。トイレに塞がっているものを取り除くために、トイレ用の掃除用具が必要です。トイレ用のピストン式の掃除用具や、トイレ用のクリーナーなどがあります。トラップを開けます。トイレの排水口には、もう一つのトラップがあります。これを確認し、トラップを開けます。トラップを開けることで、トイレ内の水が排出されます。トイレを掃除します。トイレ用の掃除用具を使い、トイレを掃除します。この際、トラップを開けた状態で掃除を行います。トイレ内に塞がっているものを、掃除用具で取り除きます。最後に水を入れます。トイレの掃除が終わったら、水を入れます。これにより、トイレの排水管が詰まりにくくなります。
-
築30年貸し物件での水漏れ経験
数年前になりますが、現住居の一つ前に恋人と二人で住んでいた物件での話です。11月ごろの初冬、もうここ尼崎でもトイレつまりが起これにして二人とも在宅している夕方ごろにトイレから声がしたので行ってみたところ「トイレの床が水浸し」と言われ、見ると確かに床全体が水浸しになってしまっていました。貸家の二階以上だったため、下の階への対応等あるだろうか…などいろいろな心配が頭をよぎりましたがとりあえず大量のタオルで床の水を吸いつつ水漏れ箇所を調べることにしました。また、マグネットなどを投函する待ちの業者は悪徳業者が混じっているとの話を聞いたため恋人に「管工事業協同組合」への連絡をお願いしました。そちらから紹介頂いた近所の業者さんに依頼をし、何とか当日中に対応頂けてよかったです。理由はというと結局トイレタンクの水漏れだったようで、比較的安価に直していただけたのも良かったです。来ていただいた業者さんと世間話がてらにお聞きした話では、排水管や給水管の破損だったらもっと費用も掛かる上に自分が懸念していた下の階の方とのトラブルも起きやすい、と聞いて旨をなでおろしました。大変な経験でしたが、今の住居でもそういうことが起きないとは限りませんので、次回も安心して任せられる業者に早期連絡ができるよう心がけます。
-
水道水漏れでの蛇口を同時に4つ交換
今住んでいるマンションは築30年くらいの鉄筋なので、6年以上住んでいますがあちこちリフォームが必要になってきています。でもこの宇治市にはトイレつまりができることで私が住んでいる部屋はここ数年キッチンとお風呂場の水道(給湯側)の止まりが悪く、締めてもなぜかポタポタと水が落ちてきていました。その状態で2年くらい放置していましたが、その間蛇口をかなりきつく締めていたためか完全にパッキング劣化してしまい、ついに交換しなければならないくらい水が漏れる状態になってしまいました。業者を呼んだのですが、自分としては費用が1万円もいかないかと勝手に思っていました。ところが蛇口の交換を同時に4つもし、パッキンも交換した結果何と費用は1万7千円以上に!驚きましたが、交換してもらってから断ることもできず支払いました。交換してもらった蛇口を見せてもらったのですが、劣化していたのはパッキンだけではなく蛇口もということを説明しながら見せてくれました。毎回水を何とか止めようとしてきつく締めすぎる生活を2年くらい続けてしまった結果、蛇口の一部が割れそれも原因でますます水が漏れてきていたのだそうです。水が止まらないからといってきつく締めすぎというのがどれだけ悪いことなのか、割れた蛇口を見て納得させられました。交換後は水道屋さんに教わった通り、指2本だけでキュッと締めるようにしています。